最近は、朝晩の冷え込みと昼間の暑さの寒暖の差で風を引きそうですね!
と言うか、次女が風邪を引きました。(汗)
さっき、熱を測ったら38度オーバー!!
我が家では、2年ほど家族全員風邪には無縁でしたが。。。うつらない様に隔離します。
皆さんお待たせしました。(汗)
遅くなりましたがプチプレの抽選が終了しました。
前回の里子の応募が24名でしたが今回は前回を上回る33名の応募が有りました。
予想以上の応募が有り驚いております。
これも、かっつさんのブログでのプチプレ紹介とバナマロさんの協賛のおかげです。
改めまして、かっつさん・バナマロさん今回は有難う
御座いました。
それでは、当選発表に移りたいと思います。(笑)
応募された方は、ドキドキ・わくわくしているのではないでしょうか!
★★結果発表★★
①久留米♂♀ペアセットは、9名の応募が有りました。
久留米人気がかなり上がっている事が分かります。
そして、くじを引くのは長女です。
手にした、名前は・・・・
↓
↓
↓
↓

見事9倍の確率を射止めたのはTatsuさんでした。
久留米で大きいの出して下さいね!
おめでとう御座います♪
②久留米♀2頭セットは、5名の応募が有りました。
このプチプレ品は、競争率がそこまで高くは有りませんでした。
こちらは、高熱の次女がくじを引き手にした名前は・・・・
↓
↓
↓
↓

高熱の中、うつろな目で引き当てたのはタケセイヨウさんでした。
子供達からは、またタケセイヨウさんが出た~と言っていましたので完全に名前覚えられてます。
と言うか、くじ運強すぎます。(汗)
③プレス機は、4名の応募が有りました。
このプレス機は、応募が無いだろうなぁと思っていましたが予想外に4名の応募が有りました。
応募して頂いた方々有難うございます。
こちらは、長男がくじを引きました。
手にした、名前は・・・・
↓
↓
↓
↓

最近私以上の食欲でちょっと小太りな長男が手にしたのは、ごりぽんさんでした。
かっつさんの所から飛んで来て頂いた方です。おめでとう御座います。
④バナマロさん協賛 能勢YG♂♀ペア(79mm×51mm)は8名の応募が有りました。
予想通りの応募数で人気の高さを改めて実感しました。
今回は、2ペアの2品の協賛でしたのでうまく分かれました。
こちらは、長女がくじを引き手にした名前は・・・・
↓
↓
↓
↓

こちらも高倍率の8倍を射止めたのは、たつきちさんでした。
今年から、飼育をスタートしたとコメント頂いております。
早速、大きいのこのラインから出して下さいね♪
⑤バナマロさん協賛 能勢YG♂♀ペア(78mm×50mm)は7名の応募が有りました。
こちらの応募は、終盤追い上げが凄かったです。
次女がくじを引く予定でしたが長男が代打でそして手にした名前は・・・・
↓
↓
↓
↓

最後は、急遽長男が代わりに引き当てた方は、kamikiri-bさんでした。
おめでとう御座います。
虫友の輪が広がる事を楽しみにしております。
見事当選された5名の方々、おめでとうございます。
DM(ダイレクトメール)を送りますのでご確認後返信下さい。
2回目ですが何回見てもドキドキしますね。(笑)
残念ながら外れてしまった皆さん申し訳ありません。
コメントを頂いている方もおりましたので、非常に申し訳ない気持ちで一杯です。
そして前回・今回と応募頂き外れてしまった方私的には何か出したいのですが、手元に何も無いのですみません。。。(汗)
今回の応募で私のブログを見て頂いている方が意外に居る事が分かり非常に有り難く思っております。
そして、能勢YG&久留米の人気がまだまだ高い事を実際に実感する事が出来ました。
今後も、更新は少ないですが宜しくお願いします。
最後に、この様な企画に33名も応募して頂き有難う御座いました。
と言うか、次女が風邪を引きました。(汗)
さっき、熱を測ったら38度オーバー!!
我が家では、2年ほど家族全員風邪には無縁でしたが。。。うつらない様に隔離します。
皆さんお待たせしました。(汗)
遅くなりましたがプチプレの抽選が終了しました。
前回の里子の応募が24名でしたが今回は前回を上回る33名の応募が有りました。
予想以上の応募が有り驚いております。
これも、かっつさんのブログでのプチプレ紹介とバナマロさんの協賛のおかげです。
改めまして、かっつさん・バナマロさん今回は有難う
御座いました。
それでは、当選発表に移りたいと思います。(笑)
応募された方は、ドキドキ・わくわくしているのではないでしょうか!
★★結果発表★★
①久留米♂♀ペアセットは、9名の応募が有りました。
久留米人気がかなり上がっている事が分かります。
そして、くじを引くのは長女です。
手にした、名前は・・・・
↓
↓
↓
↓

見事9倍の確率を射止めたのはTatsuさんでした。
久留米で大きいの出して下さいね!
おめでとう御座います♪
②久留米♀2頭セットは、5名の応募が有りました。
このプチプレ品は、競争率がそこまで高くは有りませんでした。
こちらは、高熱の次女がくじを引き手にした名前は・・・・
↓
↓
↓
↓

高熱の中、うつろな目で引き当てたのはタケセイヨウさんでした。
子供達からは、またタケセイヨウさんが出た~と言っていましたので完全に名前覚えられてます。
と言うか、くじ運強すぎます。(汗)
③プレス機は、4名の応募が有りました。
このプレス機は、応募が無いだろうなぁと思っていましたが予想外に4名の応募が有りました。
応募して頂いた方々有難うございます。
こちらは、長男がくじを引きました。
手にした、名前は・・・・
↓
↓
↓
↓

最近私以上の食欲でちょっと小太りな長男が手にしたのは、ごりぽんさんでした。
かっつさんの所から飛んで来て頂いた方です。おめでとう御座います。
④バナマロさん協賛 能勢YG♂♀ペア(79mm×51mm)は8名の応募が有りました。
予想通りの応募数で人気の高さを改めて実感しました。
今回は、2ペアの2品の協賛でしたのでうまく分かれました。
こちらは、長女がくじを引き手にした名前は・・・・
↓
↓
↓
↓

こちらも高倍率の8倍を射止めたのは、たつきちさんでした。
今年から、飼育をスタートしたとコメント頂いております。
早速、大きいのこのラインから出して下さいね♪
⑤バナマロさん協賛 能勢YG♂♀ペア(78mm×50mm)は7名の応募が有りました。
こちらの応募は、終盤追い上げが凄かったです。
次女がくじを引く予定でしたが長男が代打でそして手にした名前は・・・・
↓
↓
↓
↓

最後は、急遽長男が代わりに引き当てた方は、kamikiri-bさんでした。
おめでとう御座います。
虫友の輪が広がる事を楽しみにしております。
見事当選された5名の方々、おめでとうございます。
DM(ダイレクトメール)を送りますのでご確認後返信下さい。
2回目ですが何回見てもドキドキしますね。(笑)
残念ながら外れてしまった皆さん申し訳ありません。
コメントを頂いている方もおりましたので、非常に申し訳ない気持ちで一杯です。
そして前回・今回と応募頂き外れてしまった方私的には何か出したいのですが、手元に何も無いのですみません。。。(汗)
今回の応募で私のブログを見て頂いている方が意外に居る事が分かり非常に有り難く思っております。
そして、能勢YG&久留米の人気がまだまだ高い事を実際に実感する事が出来ました。
今後も、更新は少ないですが宜しくお願いします。
最後に、この様な企画に33名も応募して頂き有難う御座いました。
スポンサーサイト
こんばんは、プチプレの受付終了を9月22日(土)23:59で終了しております。
多くの方からの応募有難う御座います。
ちょっとバタバタしておりまして抽選がまだ終了しておりません。
もう暫くお待ちください。
ちなみに、5品目合計33名の方の応募が有りました。
かなり驚いております。(^^♪
多くの方からの応募有難う御座います。
ちょっとバタバタしておりまして抽選がまだ終了しておりません。
もう暫くお待ちください。
ちなみに、5品目合計33名の方の応募が有りました。
かなり驚いております。(^^♪
先日10,000HIT記念のプチプレ企画を発表しましたがBKBメンバーでも有ります、バナマロさんから協賛をして頂きました。
先日、LINEで話をしており10,000HITのプレを予定していると話していたら協賛して頂けるとの事でお言葉に甘えて協賛して頂きました。(笑)
バナマロさんこの度は、お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。
そして、協賛して頂ける商品は・・・
↓
↓
↓
↓
④能勢YG血統79ミリ・51ミリペア(管理カード付)
♂79ミリ(80系)・・・BM11-YG302
♀51ミリ(80系)・・・BM11-YG202
⑤能勢YG血統78ミリ・50ミリペア(管理カード付)
♂78ミリ(80系)・・・BM11-YG301
♀50ミリ(80系)・・・BM11-YG201
両ペア共におおくわ80さんからの幼虫を羽化させた新成虫との事です。
サイズも大きく特に♀は、50mmを両方とも超えておりますので来期の種親にいかがでしょうか?
と言うか、私が欲しいくらいですがそんな事はしませんのでご安心を!!
では、おさらいを。。。プレ品は5品となります。
受付開始を9月17日(月)01:00~ となります。
受付終了を9月22日(土)23:59 までとします。
追加
応募の際は、商品名も一緒に記入お願いします。番号が文字化けしており応募の商品が分かりません。
応募は1家族1品目のみ
参加条件は、
・素人の計測ですのでサイズに多少のズレが有っても許してくれる方
・ペアリングして卵が取れなくても許してくれる方
・転売目的で無く大切に育ててくださる方(放虫も駄目です。)
・着払い送料をご負担してくれる方(梱包料は要りません)
・血統証明書のコピーはお付けしません。(管理カードはお付けします。)
・死着となっても笑って許してくれる方。(最善は尽くします。)
・応募の際、HN or お名前をご連絡下さい。無い場合は、無効となります。
コメントした事が無い方でも結構です。大切に育ててくれれば。。。
種親の血統背景は、しっかりした成虫です。
応募は、『メールフォーム』にて【プチプレ商品の件】と題名を入れて頂きご連絡下さい。
もし、複数名以上の応募が有りましたら抽選とさせて頂きます。
(くじを作成し子供達に1枚ずつ引いてもらいます。)
①久留米産 ♂♀ペアセット(管理カード付)
種親:♂81.0mm (マサレッドさん09-3番)
種親:♀51.7mm (マサレッドさん09-2番)
久留米 1番 ポチさん血統
2011-1-001番 ♂78.6mm
2011-1-003番 ♀51.5mm
②久留米産 ♀2頭セット(管理カード付)
種親:♂81.0mm (マサレッドさん09-3番)
種親:♀51.7mm (マサレッドさん09-2番)
久留米 1番 ポチさん血統
2011-1-005番 ♀51.0mm
種親 : ♂81.0mm(マサレッドさん09-3番)
種親 : ♀50.9mm(TigaさんMK8150-03)
久留米 2番 ポチさん血統
2011-2-004番 ♀50.2mm
③プレス機
ヤ○ーオー○ションで販売されている物です。
レバーは、画像の通り変更して有ります。
使用回数は2回のみです。
(元のレバーも欲しい方はお付けしますが『ぐにゃっ』と曲がってます。汗)
④能勢YG血統79ミリ・51ミリペア(管理カード付)
♂79ミリ(80系)・・・BM11-YG302
♀51ミリ(80系)・・・BM11-YG202
⑤能勢YG血統78ミリ・50ミリペア(管理カード付)
♂78ミリ(80系)・・・BM11-YG301
♀50ミリ(80系)・・・BM11-YG201
今回は、コメは無しとさせて頂きます。m(__)m
先日、LINEで話をしており10,000HITのプレを予定していると話していたら協賛して頂けるとの事でお言葉に甘えて協賛して頂きました。(笑)
バナマロさんこの度は、お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。
そして、協賛して頂ける商品は・・・
↓
↓
↓
↓
④能勢YG血統79ミリ・51ミリペア(管理カード付)
♂79ミリ(80系)・・・BM11-YG302
♀51ミリ(80系)・・・BM11-YG202
⑤能勢YG血統78ミリ・50ミリペア(管理カード付)
♂78ミリ(80系)・・・BM11-YG301
♀50ミリ(80系)・・・BM11-YG201
両ペア共におおくわ80さんからの幼虫を羽化させた新成虫との事です。
サイズも大きく特に♀は、50mmを両方とも超えておりますので来期の種親にいかがでしょうか?
と言うか、私が欲しいくらいですがそんな事はしませんのでご安心を!!
では、おさらいを。。。プレ品は5品となります。
受付開始を9月17日(月)01:00~ となります。
受付終了を9月22日(土)23:59 までとします。
追加
応募の際は、商品名も一緒に記入お願いします。番号が文字化けしており応募の商品が分かりません。
応募は1家族1品目のみ
参加条件は、
・素人の計測ですのでサイズに多少のズレが有っても許してくれる方
・ペアリングして卵が取れなくても許してくれる方
・転売目的で無く大切に育ててくださる方(放虫も駄目です。)
・着払い送料をご負担してくれる方(梱包料は要りません)
・血統証明書のコピーはお付けしません。(管理カードはお付けします。)
・死着となっても笑って許してくれる方。(最善は尽くします。)
・応募の際、HN or お名前をご連絡下さい。無い場合は、無効となります。
コメントした事が無い方でも結構です。大切に育ててくれれば。。。
種親の血統背景は、しっかりした成虫です。
応募は、『メールフォーム』にて【プチプレ商品の件】と題名を入れて頂きご連絡下さい。
もし、複数名以上の応募が有りましたら抽選とさせて頂きます。
(くじを作成し子供達に1枚ずつ引いてもらいます。)
①久留米産 ♂♀ペアセット(管理カード付)
種親:♂81.0mm (マサレッドさん09-3番)
種親:♀51.7mm (マサレッドさん09-2番)
久留米 1番 ポチさん血統
2011-1-001番 ♂78.6mm
2011-1-003番 ♀51.5mm
②久留米産 ♀2頭セット(管理カード付)
種親:♂81.0mm (マサレッドさん09-3番)
種親:♀51.7mm (マサレッドさん09-2番)
久留米 1番 ポチさん血統
2011-1-005番 ♀51.0mm
種親 : ♂81.0mm(マサレッドさん09-3番)
種親 : ♀50.9mm(TigaさんMK8150-03)
久留米 2番 ポチさん血統
2011-2-004番 ♀50.2mm
③プレス機
ヤ○ーオー○ションで販売されている物です。
レバーは、画像の通り変更して有ります。
使用回数は2回のみです。
(元のレバーも欲しい方はお付けしますが『ぐにゃっ』と曲がってます。汗)
④能勢YG血統79ミリ・51ミリペア(管理カード付)
♂79ミリ(80系)・・・BM11-YG302
♀51ミリ(80系)・・・BM11-YG202
⑤能勢YG血統78ミリ・50ミリペア(管理カード付)
♂78ミリ(80系)・・・BM11-YG301
♀50ミリ(80系)・・・BM11-YG201
今回は、コメは無しとさせて頂きます。m(__)m
とうとう私のブログもカウンターが10,000HITを超えました!
ブログをスタートしてから1年4ヶ月、更新があまり多く無い中多くの方に訪問・
コメントを頂き有難う御座います。
この場を借りてお礼申し上げます。
そして、ささやかでは有りますがプチプレを開催したいと思います。
プレ商品は…今の所3点になります。
①久留米産 ♂♀ペアセット(管理カード付)
種親:♂81.0mm (マサレッドさん09-3番)
種親:♀51.7mm (マサレッドさん09-2番)
久留米 1番 ポチさん血統
2011-1-001番 ♂78.6mm
2011-1-003番 ♀51.5mm

②久留米産 ♀2頭セット(管理カード付)
種親:♂81.0mm (マサレッドさん09-3番)
種親:♀51.7mm (マサレッドさん09-2番)
久留米 1番 ポチさん血統
2011-1-005番 ♀51.0mm
種親 : ♂81.0mm(マサレッドさん09-3番)
種親 : ♀50.9mm(TigaさんMK8150-03)
久留米 2番 ポチさん血統
2011-2-004番 ♀50.2mm

③プレス機
ヤ○ーオー○ションで販売されている物です。
レバーは、画像の通り変更して有ります。
使用回数は2回のみです。
(元のレバーも欲しい方はお付けしますが『ぐにゃっ』と曲がってます。汗)

※去年ポチさんに幼虫の里子として頂き我が家で2012年の4月頃に羽化した
個体です。
ポチさんにはプレ商品としての譲渡の了承は頂いております。
又、血統背景もしっかりしておりますので累代も安心して出来ます。
我が家では、久留米産は当分する予定が有りませんので我が家で子孫を残さず一生を送るよりは久留米をブリードされている方の所に行き一杯子孫を残してくれたら良いなと言う思いも有りまして…
スペースの問題も大いに有りますが…ナイショです。
そして、仲良くして頂いている虫友の方からビックな協賛のご協力を頂きました。
内容は、次回発表します。
受付開始を9月17日(月)01:00~
受付終了を9月22日(土)23:59までとします。
参加条件は、
・素人の計測ですのでサイズに多少のズレが有っても許してくれる方
・ペアリングして卵が取れなくても許してくれる方
・転売目的で無く大切に育ててくださる方(放虫も駄目です。)
・着払い送料をご負担してくれる方(梱包料は要りません)
・血統証明書のコピーはお付けしません。(管理カードはお付けします。)
・死着となっても笑って許してくれる方。(最善は尽くします。)
・応募の際、HN or お名前をご連絡下さい。無い場合は、無効となります。
コメントした事が無い方でも結構です。大切に育ててくれれば。。。
種親の血統背景は、しっかりした成虫です。
応募は、『メールフォーム』にて里子の件と題名を入れて頂きご連絡下さい。
もし、複数名以上の応募が有りましたら抽選とさせて頂きます。
(くじを作成し子供達3人に1枚ずつ引いてもらいます。)
応募が無ければ、我が家で優雅な一生を送ってもらいます。(笑)
最後にこれからもこの趣味はずーーーっと続けていきたいと思っております。
更新回数は少ないですがブリード&ブログの更新をしますので宜しくお願い致します。
ブログをスタートしてから1年4ヶ月、更新があまり多く無い中多くの方に訪問・
コメントを頂き有難う御座います。
この場を借りてお礼申し上げます。
そして、ささやかでは有りますがプチプレを開催したいと思います。
プレ商品は…今の所3点になります。
①久留米産 ♂♀ペアセット(管理カード付)
種親:♂81.0mm (マサレッドさん09-3番)
種親:♀51.7mm (マサレッドさん09-2番)
久留米 1番 ポチさん血統
2011-1-001番 ♂78.6mm
2011-1-003番 ♀51.5mm

②久留米産 ♀2頭セット(管理カード付)
種親:♂81.0mm (マサレッドさん09-3番)
種親:♀51.7mm (マサレッドさん09-2番)
久留米 1番 ポチさん血統
2011-1-005番 ♀51.0mm
種親 : ♂81.0mm(マサレッドさん09-3番)
種親 : ♀50.9mm(TigaさんMK8150-03)
久留米 2番 ポチさん血統
2011-2-004番 ♀50.2mm

③プレス機
ヤ○ーオー○ションで販売されている物です。
レバーは、画像の通り変更して有ります。
使用回数は2回のみです。
(元のレバーも欲しい方はお付けしますが『ぐにゃっ』と曲がってます。汗)

※去年ポチさんに幼虫の里子として頂き我が家で2012年の4月頃に羽化した
個体です。
ポチさんにはプレ商品としての譲渡の了承は頂いております。
又、血統背景もしっかりしておりますので累代も安心して出来ます。
我が家では、久留米産は当分する予定が有りませんので我が家で子孫を残さず一生を送るよりは久留米をブリードされている方の所に行き一杯子孫を残してくれたら良いなと言う思いも有りまして…
スペースの問題も大いに有りますが…ナイショです。
そして、仲良くして頂いている虫友の方からビックな協賛のご協力を頂きました。
内容は、次回発表します。
受付開始を9月17日(月)01:00~
受付終了を9月22日(土)23:59までとします。
参加条件は、
・素人の計測ですのでサイズに多少のズレが有っても許してくれる方
・ペアリングして卵が取れなくても許してくれる方
・転売目的で無く大切に育ててくださる方(放虫も駄目です。)
・着払い送料をご負担してくれる方(梱包料は要りません)
・血統証明書のコピーはお付けしません。(管理カードはお付けします。)
・死着となっても笑って許してくれる方。(最善は尽くします。)
・応募の際、HN or お名前をご連絡下さい。無い場合は、無効となります。
コメントした事が無い方でも結構です。大切に育ててくれれば。。。
種親の血統背景は、しっかりした成虫です。
応募は、『メールフォーム』にて里子の件と題名を入れて頂きご連絡下さい。
もし、複数名以上の応募が有りましたら抽選とさせて頂きます。
(くじを作成し子供達3人に1枚ずつ引いてもらいます。)
応募が無ければ、我が家で優雅な一生を送ってもらいます。(笑)
最後にこれからもこの趣味はずーーーっと続けていきたいと思っております。
更新回数は少ないですがブリード&ブログの更新をしますので宜しくお願い致します。
かっつさんのAKB企画にて当選した、たけにゃんさんの秋田名産『B級グルメ横手焼きそば』を週末のお昼に堪能しました。
レシピまで入っておりミンチ肉を使った焼きそばで本当に美味しかったです。

たけにゃんさん本当に有難う御座いました。
そして、里子&プレ企画で発送した幼虫達も無事届いたとの連絡をもらい一安心です。
お返しで多くの方から美味しいお菓子やおもちゃや人形やえさ皿やゼリーを頂き本当に有難う御座います。
皆さんに気を使わせてしまうと思いブログに載せるのを迷いましたが御礼をしたく書き込みしました。
でも、本当にこれ以上は受け取り出来ませんので気を使わないで下さい。
お返しは、大きく羽化した報告でお願いします。(笑)
我が家の幼虫達も全て菌糸瓶に投入し、やっとスタートラインに立ちました。
今回、初のプレス機使用で硬く詰めすぎて菌の周りにかなり時間が掛りましたが・・・(汗)
菌糸も初めて使用する菌糸ですのでどこまで大きくなるか楽しみです。
今後は、2011年のSラインの羽化報告をして行きたいと思っております。
ただ、今回は温度管理を失敗しており早期羽化が続出しましたので皆さんの様に大きいのは出てませんが
まだ、♂が10頭ほど前蛹&蛹の個体がおりますので少し期待をしています。
♀は、すべて羽化しておりますが大きいのは出てません。(涙)
先週末は、子供達の運動会観戦をしました。次女・長男共赤組で優勝出来喜んでいました。
応援団員である次女は、足の怪我を忘れるぐらい一生懸命応援しており微笑ましかったです。

レシピまで入っておりミンチ肉を使った焼きそばで本当に美味しかったです。

たけにゃんさん本当に有難う御座いました。
そして、里子&プレ企画で発送した幼虫達も無事届いたとの連絡をもらい一安心です。
お返しで多くの方から美味しいお菓子やおもちゃや人形やえさ皿やゼリーを頂き本当に有難う御座います。
皆さんに気を使わせてしまうと思いブログに載せるのを迷いましたが御礼をしたく書き込みしました。
でも、本当にこれ以上は受け取り出来ませんので気を使わないで下さい。
お返しは、大きく羽化した報告でお願いします。(笑)
我が家の幼虫達も全て菌糸瓶に投入し、やっとスタートラインに立ちました。
今回、初のプレス機使用で硬く詰めすぎて菌の周りにかなり時間が掛りましたが・・・(汗)
菌糸も初めて使用する菌糸ですのでどこまで大きくなるか楽しみです。
今後は、2011年のSラインの羽化報告をして行きたいと思っております。
ただ、今回は温度管理を失敗しており早期羽化が続出しましたので皆さんの様に大きいのは出てませんが
まだ、♂が10頭ほど前蛹&蛹の個体がおりますので少し期待をしています。
♀は、すべて羽化しておりますが大きいのは出てません。(涙)
先週末は、子供達の運動会観戦をしました。次女・長男共赤組で優勝出来喜んでいました。
応援団員である次女は、足の怪我を忘れるぐらい一生懸命応援しており微笑ましかったです。
