皆さんこんにちは。
2本目交換はすでに終了しておりましたが、管理表作成に時間が掛かってしまいました。
見直しをしましたが間違って居る所が有るかも知れませんのでその都度修正して行きます。
投入がズレていた、10番・13番ラインも良い感じで育っており一安心です。
そして、2本目最大の36.2gが10番から出てくれました。

最終的に♂104頭中65頭が30gUPしてくれました。
これで、3本目以降も楽しみが出来ました。
2本目交換はすでに終了しておりましたが、管理表作成に時間が掛かってしまいました。
見直しをしましたが間違って居る所が有るかも知れませんのでその都度修正して行きます。
投入がズレていた、10番・13番ラインも良い感じで育っており一安心です。
そして、2本目最大の36.2gが10番から出てくれました。

最終的に♂104頭中65頭が30gUPしてくれました。
これで、3本目以降も楽しみが出来ました。
スポンサーサイト
最近は、夜になるとぐっと温度が下がり半袖では肌寒い季節になりました!
虫部屋も、温度変化が大きく悩んでおります。
また、私は参加出来ませんでしたが皆さんのブログ報告で品川オフ会の楽しさが
伝わって来ており次回開催時は、ぜひ参加したいとお思っている今日この頃です。
2本目交換ですが、投入が遅れた2ライン(22本)以外はすべて交換が終了しました。
結果から言いますと『あっ』と驚く幼虫は出てこず、
去年の2本目での最大値(37.2g)すら越える事は出来ませんでした。(汗)
今年の最大は、35.6g。。。回りでは大きな幼虫達が多数出ている
のでテンションも少し下降気味です。(泣)
ただ、30gUPは、去年が28本でしたが今年は57本と去年の倍以上に
増えましたのでここは少しは進歩しております。
現在、♂94本交換し30gUPが57本:60.6% (全アベレージ:30.36g)
30g台・・・11
31g台・・・17
32g台・・・12
33g台・・・10
34g台・・・4
35g台・・・3
優秀なラインとしては、BKBコラボの
1番・・・♂842(1210)yasukongさん×♀527(1210)yasukongさん です。
飛び抜けて大きいのは居ませんが7本中7本すべてが30gUPしており
アベレージ31.26gでした。
他のメンバーの所でもこのラインは好調そうなので期待しております。
また、優秀なラインのなかでGullさんラインの
9番・・・♂830(12年2番)gullさん×♀535(13YG-4番 早期羽化)自己ブリ も
♂3頭しか居ませんが全て30gUPしておりアベレージ31.80gと好調。
そして2本目での当たりラインはやはりGullさんラインでした。
11番・・・♂830(12年4番)gullさん×♀530(12年4番)gullさん で
♂12頭中12頭全て30gUPのアベレージ32.90gのダントツです。
2本目最大値No1.No2もこの中におります。


3本目で初の40gを出したいです。
他のラインもコンスタントに30gUPが出ておりハズレラインは無い感じですが
羽化まで安心せずに見守りたいです。
≪番外編≫
めずらしく♂に偏ったラインで6番・・・♂850(12YG-S1)自己ブリ×♀535
(13YG-4番 早期羽化)自己ブリ
14頭中★3頭出ましたが♂10頭/♀1頭とかなりバランスが悪いです。
10頭中30gUPは6頭でアベレージ30.18gと悪くはないのですが♀が1頭しか
居ないのでなんだか寂しいですね。
管理表は、投入時期のズレている全てのラインを交換後UP致します。
虫部屋も、温度変化が大きく悩んでおります。
また、私は参加出来ませんでしたが皆さんのブログ報告で品川オフ会の楽しさが
伝わって来ており次回開催時は、ぜひ参加したいとお思っている今日この頃です。
2本目交換ですが、投入が遅れた2ライン(22本)以外はすべて交換が終了しました。
結果から言いますと『あっ』と驚く幼虫は出てこず、
去年の2本目での最大値(37.2g)すら越える事は出来ませんでした。(汗)
今年の最大は、35.6g。。。回りでは大きな幼虫達が多数出ている
のでテンションも少し下降気味です。(泣)
ただ、30gUPは、去年が28本でしたが今年は57本と去年の倍以上に
増えましたのでここは少しは進歩しております。
現在、♂94本交換し30gUPが57本:60.6% (全アベレージ:30.36g)
30g台・・・11
31g台・・・17
32g台・・・12
33g台・・・10
34g台・・・4
35g台・・・3
優秀なラインとしては、BKBコラボの
1番・・・♂842(1210)yasukongさん×♀527(1210)yasukongさん です。
飛び抜けて大きいのは居ませんが7本中7本すべてが30gUPしており
アベレージ31.26gでした。
他のメンバーの所でもこのラインは好調そうなので期待しております。
また、優秀なラインのなかでGullさんラインの
9番・・・♂830(12年2番)gullさん×♀535(13YG-4番 早期羽化)自己ブリ も
♂3頭しか居ませんが全て30gUPしておりアベレージ31.80gと好調。
そして2本目での当たりラインはやはりGullさんラインでした。
11番・・・♂830(12年4番)gullさん×♀530(12年4番)gullさん で
♂12頭中12頭全て30gUPのアベレージ32.90gのダントツです。
2本目最大値No1.No2もこの中におります。


3本目で初の40gを出したいです。
他のラインもコンスタントに30gUPが出ておりハズレラインは無い感じですが
羽化まで安心せずに見守りたいです。
≪番外編≫
めずらしく♂に偏ったラインで6番・・・♂850(12YG-S1)自己ブリ×♀535
(13YG-4番 早期羽化)自己ブリ
14頭中★3頭出ましたが♂10頭/♀1頭とかなりバランスが悪いです。
10頭中30gUPは6頭でアベレージ30.18gと悪くはないのですが♀が1頭しか
居ないのでなんだか寂しいですね。
管理表は、投入時期のズレている全てのラインを交換後UP致します。
お久しぶりです。
息子の怒涛の夏休みが終了してやっと少し時間が出て来ました。
しかし夏休み終盤の10日間だけで大会が6回も有り、疲れ果てました。(汗)
成績は、まだまだですが来年小学生最後の年に向けてさらなるレベルアップを
目指して頑張ってもらいます。
来週の、品川オフ会盛大になりそうですね!
私も参加したかったのですが、その日は弟の結婚式と重なりバリ島に滞在中なので
皆さんの報告のブログアップを楽しみにしております。
また、新成虫のお問い合わせ多数の方から頂き有難う御座います。
86mm同腹ラインは残り1ペアとなりましたがまだ残っております。
お気軽にお問い合わせください。
そして早くも、2014年度の1回目の交換時期がやって来ました。
菌糸も予定通り届き2本目交換スタートし20本ほど喰い上がった物を
交換しましたが、『う~んっ』といった感じです。
交換は取り敢えず4ラインで、5番、6番、7番、8番と交換。一応、アベレージ的には
31gUPが20本中16本とまずまずですが1発デカいのが出て来てません。
まだ、20本なので分かりませんが去年よりレベルアップしてくれるでしょうか。。。(悩)
その中でGullさんラインの7番は良い感じで5本中すべて31gUPでした。


今年も1本目で、あっと驚く幼虫が見てみたいです。
息子の怒涛の夏休みが終了してやっと少し時間が出て来ました。
しかし夏休み終盤の10日間だけで大会が6回も有り、疲れ果てました。(汗)
成績は、まだまだですが来年小学生最後の年に向けてさらなるレベルアップを
目指して頑張ってもらいます。
来週の、品川オフ会盛大になりそうですね!
私も参加したかったのですが、その日は弟の結婚式と重なりバリ島に滞在中なので
皆さんの報告のブログアップを楽しみにしております。
また、新成虫のお問い合わせ多数の方から頂き有難う御座います。
86mm同腹ラインは残り1ペアとなりましたがまだ残っております。
お気軽にお問い合わせください。
そして早くも、2014年度の1回目の交換時期がやって来ました。
菌糸も予定通り届き2本目交換スタートし20本ほど喰い上がった物を
交換しましたが、『う~んっ』といった感じです。
交換は取り敢えず4ラインで、5番、6番、7番、8番と交換。一応、アベレージ的には
31gUPが20本中16本とまずまずですが1発デカいのが出て来てません。
まだ、20本なので分かりませんが去年よりレベルアップしてくれるでしょうか。。。(悩)
その中でGullさんラインの7番は良い感じで5本中すべて31gUPでした。


今年も1本目で、あっと驚く幼虫が見てみたいです。
先週末も、2日間ゴルフ三昧でした。(汗)
今週末の3連休も全てゴルフで、翌日目標の大会と4連続のラウンドが待ち構えております。
大丈夫かな!?
2014年のラインがやっと出揃いました。(滝汗)
今季は、幼虫確保に失敗して焦りましたが何とか。。。
2ラインは、1頭しか取れていないのでやばいです。
投入時期が、1か月ほど遅れたラインも有りますが反省し来季に生かしたいと思います。
14YG- 1番・・・♂842(1210)yasukongさん × ♀527(1210)yasukongさん
14YG- 2番・・・♂842(1210)yasukongさん × ♀523(1202)yasukongさん
14YG- 3番・・・♂842(1210)yasukongさん × ♀535(1206)yasukongさん
14YG- 4番・・・♂850(12YG-S1)自己ブリ × ♀543(12YG-S1)自己ブリ
14YG- 5番・・・♂850(12YG-S1)自己ブリ × ♀528(12-A2)nabeさん
14YG- 6番・・・♂850(12YG-S1)自己ブリ × ♀535(13YG-4番 早期羽化)自己ブリ
14YG- 7番・・・♂830(12年2番)gullさん × ♀540(12年2番)gullさん
14YG- 8番・・・♂830(12年2番)gullさん × ♀537(12YG-S1)自己ブリ
14YG- 9番・・・♂830(12年2番)gullさん × ♀535(13YG-4番 早期羽化)自己ブリ
14YG-10番・・・♂830(12年2番)gullさん × ♀500(12YG-S7)自己ブリ
14YG-11番・・・♂830(12年4番)gullさん × ♀530(12年4番)gullさん
14YG-12番・・・♂830(12年4番)gullさん × ♀530(13YG-9番 早期羽化)自己ブリ
14YG-13番・・・♂830(12年4番)gullさん × ♀500(13YG-2番 早期羽化)自己ブリ
14YG-14番・・・♂823(12YG-S1)自己ブリ × ♀520(12YG-S7)自己ブリ
14YG-15番・・・♂823(12YG-S1)自己ブリ × ♀530(13YG-9番 早期羽化)自己ブリ
以上が自己ブリ分です。
これからが、里子ラインとなります。
14YG-16番・・・♂835(A107) × ♀525(S303)
14YG-17番・・・♂834(B110) × ♀515(C101)
14YG-18番・・・♂842(S101) × ♀495(A105)
14YG-19番・・・♂806(858直仔) × ♀535(S106)
何とかトータル200頭以上の投入が完了しました。
今季も、楽しめるような大きな幼虫に出会いたいです。
今週末の3連休も全てゴルフで、翌日目標の大会と4連続のラウンドが待ち構えております。
大丈夫かな!?
2014年のラインがやっと出揃いました。(滝汗)
今季は、幼虫確保に失敗して焦りましたが何とか。。。
2ラインは、1頭しか取れていないのでやばいです。
投入時期が、1か月ほど遅れたラインも有りますが反省し来季に生かしたいと思います。
14YG- 1番・・・♂842(1210)yasukongさん × ♀527(1210)yasukongさん
14YG- 2番・・・♂842(1210)yasukongさん × ♀523(1202)yasukongさん
14YG- 3番・・・♂842(1210)yasukongさん × ♀535(1206)yasukongさん
14YG- 4番・・・♂850(12YG-S1)自己ブリ × ♀543(12YG-S1)自己ブリ
14YG- 5番・・・♂850(12YG-S1)自己ブリ × ♀528(12-A2)nabeさん
14YG- 6番・・・♂850(12YG-S1)自己ブリ × ♀535(13YG-4番 早期羽化)自己ブリ
14YG- 7番・・・♂830(12年2番)gullさん × ♀540(12年2番)gullさん
14YG- 8番・・・♂830(12年2番)gullさん × ♀537(12YG-S1)自己ブリ
14YG- 9番・・・♂830(12年2番)gullさん × ♀535(13YG-4番 早期羽化)自己ブリ
14YG-10番・・・♂830(12年2番)gullさん × ♀500(12YG-S7)自己ブリ
14YG-11番・・・♂830(12年4番)gullさん × ♀530(12年4番)gullさん
14YG-12番・・・♂830(12年4番)gullさん × ♀530(13YG-9番 早期羽化)自己ブリ
14YG-13番・・・♂830(12年4番)gullさん × ♀500(13YG-2番 早期羽化)自己ブリ
14YG-14番・・・♂823(12YG-S1)自己ブリ × ♀520(12YG-S7)自己ブリ
14YG-15番・・・♂823(12YG-S1)自己ブリ × ♀530(13YG-9番 早期羽化)自己ブリ
以上が自己ブリ分です。
これからが、里子ラインとなります。
14YG-16番・・・♂835(A107) × ♀525(S303)
14YG-17番・・・♂834(B110) × ♀515(C101)
14YG-18番・・・♂842(S101) × ♀495(A105)
14YG-19番・・・♂806(858直仔) × ♀535(S106)
何とかトータル200頭以上の投入が完了しました。
今季も、楽しめるような大きな幼虫に出会いたいです。
大変ご無沙汰しております。
色々と忙しくブログも書けずに時間だけ進んでおります。
休みの日は、すべて子供の為に動いておりクワ作業はもっぱら夜中に少しずつ
やってます。
2013年度の幼虫達は、今年初のエアコン飼育で温度調節が上手くいかず
暴れが出ております。
また、最大38gも暴れてしまいどうなる事やら。。。(涙)
蛹化は徐々に出て来ておりますので残りは運に任せるのみです。
2014年度は、表年でも有り種親も良いのが揃っているので頑張りたいのですが
なかなか時間が取れずに苦労しております。
でも、その少ない時間でペアリングもほぼ終了しました。
無事、幼虫が採れるか心配ですがすでに菌糸も頼んで有るので頑張ってもらいます。
今季は、能勢YGのみの17ライン
♂は、
・842(1210 yasukongさん)
・850(S1ライン 866 100%)
・830(12年2番 873同腹 Gullさん)
・830(12年4番 874同腹 Gullさん)
・823(S1ライン 866 100%)
842はバナマロさん・kazさん・BKダイヤ3人での共同購入し以前に紹介した
ご本家yasukongさんからの種親です。
850・823は、2012年S1ラインの自己ブリ。(同腹の羽パカ867は★に)
830は、共にGallさんに譲って頂いた期待の2頭です。
この、5頭に3~4♀を付けてブリードして行きます。
取り敢えず300頭以内でブリードスタート出来たら良いなと。。。
バナマロさん・kazさんからの大役の幼虫取りも控えていますので寝ずに頑張ります。
またブログ、冬眠に入ります。。。(汗)
色々と忙しくブログも書けずに時間だけ進んでおります。
休みの日は、すべて子供の為に動いておりクワ作業はもっぱら夜中に少しずつ
やってます。
2013年度の幼虫達は、今年初のエアコン飼育で温度調節が上手くいかず
暴れが出ております。
また、最大38gも暴れてしまいどうなる事やら。。。(涙)
蛹化は徐々に出て来ておりますので残りは運に任せるのみです。
2014年度は、表年でも有り種親も良いのが揃っているので頑張りたいのですが
なかなか時間が取れずに苦労しております。
でも、その少ない時間でペアリングもほぼ終了しました。
無事、幼虫が採れるか心配ですがすでに菌糸も頼んで有るので頑張ってもらいます。
今季は、能勢YGのみの17ライン
♂は、
・842(1210 yasukongさん)
・850(S1ライン 866 100%)
・830(12年2番 873同腹 Gullさん)
・830(12年4番 874同腹 Gullさん)
・823(S1ライン 866 100%)
842はバナマロさん・kazさん・BKダイヤ3人での共同購入し以前に紹介した
ご本家yasukongさんからの種親です。
850・823は、2012年S1ラインの自己ブリ。(同腹の羽パカ867は★に)
830は、共にGallさんに譲って頂いた期待の2頭です。
この、5頭に3~4♀を付けてブリードして行きます。
取り敢えず300頭以内でブリードスタート出来たら良いなと。。。
バナマロさん・kazさんからの大役の幼虫取りも控えていますので寝ずに頑張ります。
またブログ、冬眠に入ります。。。(汗)