kazさんとリンクさせて頂きました。
宜しくお願い致します。
2012年度の種親が着弾しました。
オオクワ部 imada197878さんの能勢産YG血統 共に4月孵化
種親♂:80.0(銚子オオクワガタ倶楽部)×50.6(本家yasukongさん)
♂78.5ミリ NS10-531(847系)
種親♀:種親80.0(銚子オオクワガタ倶楽部)×50.0(銚子オオクワガタ倶楽部)
♀48.5ミリ NS10-411(847系)

かなり早いと思いましたがこれで楽しみが1つ増えました。
もう少し補強をして行こうかなと思っています。。。
後は、現在幼虫の♀を何頭か早期羽化させて行きたいと思ってます。
皆さん、幼虫から管理カードを作成しているので当方も参考にしながら作成したいと思います。
あと、駄目もとで1ライン久留米産マツノ血統も再ペアリングしたので産卵させていますがどうなる事やら。。。
宜しくお願い致します。
2012年度の種親が着弾しました。
オオクワ部 imada197878さんの能勢産YG血統 共に4月孵化
種親♂:80.0(銚子オオクワガタ倶楽部)×50.6(本家yasukongさん)
♂78.5ミリ NS10-531(847系)
種親♀:種親80.0(銚子オオクワガタ倶楽部)×50.0(銚子オオクワガタ倶楽部)
♀48.5ミリ NS10-411(847系)

かなり早いと思いましたがこれで楽しみが1つ増えました。
もう少し補強をして行こうかなと思っています。。。
後は、現在幼虫の♀を何頭か早期羽化させて行きたいと思ってます。
皆さん、幼虫から管理カードを作成しているので当方も参考にしながら作成したいと思います。
あと、駄目もとで1ライン久留米産マツノ血統も再ペアリングしたので産卵させていますがどうなる事やら。。。
スポンサーサイト