大変ご無沙汰しております。
色々と忙しくブログも書けずに時間だけ進んでおります。
休みの日は、すべて子供の為に動いておりクワ作業はもっぱら夜中に少しずつ
やってます。
2013年度の幼虫達は、今年初のエアコン飼育で温度調節が上手くいかず
暴れが出ております。
また、最大38gも暴れてしまいどうなる事やら。。。(涙)
蛹化は徐々に出て来ておりますので残りは運に任せるのみです。
2014年度は、表年でも有り種親も良いのが揃っているので頑張りたいのですが
なかなか時間が取れずに苦労しております。
でも、その少ない時間でペアリングもほぼ終了しました。
無事、幼虫が採れるか心配ですがすでに菌糸も頼んで有るので頑張ってもらいます。
今季は、能勢YGのみの17ライン
♂は、
・842(1210 yasukongさん)
・850(S1ライン 866 100%)
・830(12年2番 873同腹 Gullさん)
・830(12年4番 874同腹 Gullさん)
・823(S1ライン 866 100%)
842はバナマロさん・kazさん・BKダイヤ3人での共同購入し以前に紹介した
ご本家yasukongさんからの種親です。
850・823は、2012年S1ラインの自己ブリ。(同腹の羽パカ867は★に)
830は、共にGallさんに譲って頂いた期待の2頭です。
この、5頭に3~4♀を付けてブリードして行きます。
取り敢えず300頭以内でブリードスタート出来たら良いなと。。。
バナマロさん・kazさんからの大役の幼虫取りも控えていますので寝ずに頑張ります。
またブログ、冬眠に入ります。。。(汗)
色々と忙しくブログも書けずに時間だけ進んでおります。
休みの日は、すべて子供の為に動いておりクワ作業はもっぱら夜中に少しずつ
やってます。
2013年度の幼虫達は、今年初のエアコン飼育で温度調節が上手くいかず
暴れが出ております。
また、最大38gも暴れてしまいどうなる事やら。。。(涙)
蛹化は徐々に出て来ておりますので残りは運に任せるのみです。
2014年度は、表年でも有り種親も良いのが揃っているので頑張りたいのですが
なかなか時間が取れずに苦労しております。
でも、その少ない時間でペアリングもほぼ終了しました。
無事、幼虫が採れるか心配ですがすでに菌糸も頼んで有るので頑張ってもらいます。
今季は、能勢YGのみの17ライン
♂は、
・842(1210 yasukongさん)
・850(S1ライン 866 100%)
・830(12年2番 873同腹 Gullさん)
・830(12年4番 874同腹 Gullさん)
・823(S1ライン 866 100%)
842はバナマロさん・kazさん・BKダイヤ3人での共同購入し以前に紹介した
ご本家yasukongさんからの種親です。
850・823は、2012年S1ラインの自己ブリ。(同腹の羽パカ867は★に)
830は、共にGallさんに譲って頂いた期待の2頭です。
この、5頭に3~4♀を付けてブリードして行きます。
取り敢えず300頭以内でブリードスタート出来たら良いなと。。。
バナマロさん・kazさんからの大役の幼虫取りも控えていますので寝ずに頑張ります。
またブログ、冬眠に入ります。。。(汗)
スポンサーサイト