こんにちは、梅雨なのに雨も余り降られず息子はゴルフが出来助かってます。
毎週練習場で、週/1,200球以上・休日はラウンドと今年すでに50ラウンド突破。
最近、すこしスコアが安定してきており複数ある夏の大会のどれか1つでも良い
結果が残せれたらと願ってます。
先週末で言うと、
土曜日・・・富士カントリー可児クラブ 39/43 82
日曜日・・・ぎふ美濃ゴルフ倶楽部 39/43 82
日曜日・・・グリーンヒル関ゴルフ倶楽部 ハーフのみ39
※日曜日は、ゴルフ場を変え1.5ラウンド頑張りました。
ぎふ美濃ゴルフ倶楽部では、OB1発 / 4パット×2 / 3パット×2と内容は良くない
ですが3バーディーを取りスコアは上手くまとめてきました。
小学生の間にイーブンで回れる様なゴルファーにしたいです。
本題ですが、バナマロさんから嬉しい『漢気 ちゃ・く・だ・ん』が有りました。
まずは、2013年 3番ライン 84.9mm(Gullさん2011年7番)×51.0mm
(BKダイヤ2012年S1早期羽化)からの
♂85.4mmです。バナマロさんのブログでも紹介された最終体重31.4gから
羽化した♂です。


これより大きな27.9g蛹が完品羽化したとの事でNo2を里子で頂きました。
還元率も素晴らしく種親として来年頑張ってもらいます。
また、同腹の♀の53.6mmもセットで。。。嬉しい限りです。

そして、バナマロさんでのMyギネス更新となりました2013年 2番
84.9mm(Gullさん2011年7番)×52.3mm(ワイドカウさん2011年Fライン)の
♂87.2mmの同腹♀53.0mmも里子で飛んで来ました。

また、kazさんからも『スマイル ちゃ・く・だ・ん』が有り幼虫の里子を多数送って頂いており助かっております。
この様な素晴らしい個体達を里子に頂き改めてBKBメンバーの絆・漢気を強く
感じました。
本当に有難う御座います。
なかなか、私からは良いのが出ず飛ばせないので申し訳無いのですが今季挽回
出来るように頑張ります。
最後に、我が家の羽化個体達も。。。
2013年能勢YG7番toplegend44さんコラボ
♂80.8mm (853直仔 80系統 yasukongさん B1ライン) ×
♀52.1mm (871現ギネス異腹ワイドカウさん 2011YG 3番 )
♂86.1mm 背中が少し凹んでいますが我が家の最大個体で種親決定です。

2013年能勢YG7番toplegend44さんコラボ
♂80.8mm (853直仔 80系統 yasukongさん B1ライン) ×
♀52.1mm (871現ギネス異腹ワイドカウさん 2011YG 3番 )
♂86.0mm すごく綺麗で861より太さも有りお気に入りの個体で種親決定です。

2013年能勢YG4番バナマロさんコラボ
♂84.9mm(能勢YG Gullさん2010年2番) × ♀54.9mm
(2012年YG S1番 早期羽化)
♂84.4mm 顎が直線的で私好みのフォルムで種親決定です。

2014年度ブリードラインですが、最終の調整に入っていますのでもう少ししたら
発表します。
今年は、上手く幼虫が採れない年で苦戦しております。
クワ友さんからの里子のご連絡も頂きましたが何とか自己ブリでと悪あがきを
しております。
ご連絡頂きましたクワ友さん有難う御座います。
毎週練習場で、週/1,200球以上・休日はラウンドと今年すでに50ラウンド突破。
最近、すこしスコアが安定してきており複数ある夏の大会のどれか1つでも良い
結果が残せれたらと願ってます。
先週末で言うと、
土曜日・・・富士カントリー可児クラブ 39/43 82
日曜日・・・ぎふ美濃ゴルフ倶楽部 39/43 82
日曜日・・・グリーンヒル関ゴルフ倶楽部 ハーフのみ39
※日曜日は、ゴルフ場を変え1.5ラウンド頑張りました。
ぎふ美濃ゴルフ倶楽部では、OB1発 / 4パット×2 / 3パット×2と内容は良くない
ですが3バーディーを取りスコアは上手くまとめてきました。
小学生の間にイーブンで回れる様なゴルファーにしたいです。
本題ですが、バナマロさんから嬉しい『漢気 ちゃ・く・だ・ん』が有りました。
まずは、2013年 3番ライン 84.9mm(Gullさん2011年7番)×51.0mm
(BKダイヤ2012年S1早期羽化)からの
♂85.4mmです。バナマロさんのブログでも紹介された最終体重31.4gから
羽化した♂です。


これより大きな27.9g蛹が完品羽化したとの事でNo2を里子で頂きました。
還元率も素晴らしく種親として来年頑張ってもらいます。
また、同腹の♀の53.6mmもセットで。。。嬉しい限りです。

そして、バナマロさんでのMyギネス更新となりました2013年 2番
84.9mm(Gullさん2011年7番)×52.3mm(ワイドカウさん2011年Fライン)の
♂87.2mmの同腹♀53.0mmも里子で飛んで来ました。

また、kazさんからも『スマイル ちゃ・く・だ・ん』が有り幼虫の里子を多数送って頂いており助かっております。
この様な素晴らしい個体達を里子に頂き改めてBKBメンバーの絆・漢気を強く
感じました。
本当に有難う御座います。
なかなか、私からは良いのが出ず飛ばせないので申し訳無いのですが今季挽回
出来るように頑張ります。
最後に、我が家の羽化個体達も。。。
2013年能勢YG7番toplegend44さんコラボ
♂80.8mm (853直仔 80系統 yasukongさん B1ライン) ×
♀52.1mm (871現ギネス異腹ワイドカウさん 2011YG 3番 )
♂86.1mm 背中が少し凹んでいますが我が家の最大個体で種親決定です。

2013年能勢YG7番toplegend44さんコラボ
♂80.8mm (853直仔 80系統 yasukongさん B1ライン) ×
♀52.1mm (871現ギネス異腹ワイドカウさん 2011YG 3番 )
♂86.0mm すごく綺麗で861より太さも有りお気に入りの個体で種親決定です。

2013年能勢YG4番バナマロさんコラボ
♂84.9mm(能勢YG Gullさん2010年2番) × ♀54.9mm
(2012年YG S1番 早期羽化)
♂84.4mm 顎が直線的で私好みのフォルムで種親決定です。

2014年度ブリードラインですが、最終の調整に入っていますのでもう少ししたら
発表します。
今年は、上手く幼虫が採れない年で苦戦しております。
クワ友さんからの里子のご連絡も頂きましたが何とか自己ブリでと悪あがきを
しております。
ご連絡頂きましたクワ友さん有難う御座います。
スポンサーサイト