皆さんのブログを見ると飼育環境が本当に大切だとの事が分かっておりましたので
色々と参考にし、整えて来ました。
1部屋エアコン管理が出来るのが1番良かったのですが嫁から駄目出しが有りましたので
この様な環境までは整えました。
(これでも、かなり文句を言われていますが・・・)
1、温室(FHB-1508S)+昆虫クーラー(三階松きのこ農場)+プレートヒーター
(周りには、保温マットを貼り付けしまして表には光が入らないようにクルマ様のスモークを張りました。)
2、ワインセラー(MB-111C)+電子サーモ(ヒーター・クーラー両用)+マルチパネルヒーター
(こちらは、光が入らないようにガラス面には、保温マットを貼り付けしました。)
3、ワインセラー(78L)+筑波電器 農電電子サーモ(クーラー用)+マルチパネルヒーター
(こちらも、光が入らないようにガラス面には、保温マットを貼り付けしました。)
これで、なんとか150匹ほどは年間通していい環境で飼育出来そうです。
色々と参考にし、整えて来ました。
1部屋エアコン管理が出来るのが1番良かったのですが嫁から駄目出しが有りましたので
この様な環境までは整えました。
(これでも、かなり文句を言われていますが・・・)
1、温室(FHB-1508S)+昆虫クーラー(三階松きのこ農場)+プレートヒーター
(周りには、保温マットを貼り付けしまして表には光が入らないようにクルマ様のスモークを張りました。)
2、ワインセラー(MB-111C)+電子サーモ(ヒーター・クーラー両用)+マルチパネルヒーター
(こちらは、光が入らないようにガラス面には、保温マットを貼り付けしました。)
3、ワインセラー(78L)+筑波電器 農電電子サーモ(クーラー用)+マルチパネルヒーター
(こちらも、光が入らないようにガラス面には、保温マットを貼り付けしました。)
これで、なんとか150匹ほどは年間通していい環境で飼育出来そうです。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics